二重切開法

通常価格 550,000
モニター価格 440,000
二重切開法
二重切開法

二重切開法とは

切開法二重術は、まぶたの皮膚を切開し、強固な二重を作る施術です。埋没法ではすぐに二重が取れてしまう方でも永続的な二重を手に入れることができます。
切開法の魅力は、永久的な持続性です。必要に応じて余分な皮膚や眼窩脂肪、眼輪筋を切除します。

二重切開法とは
二重切開法とは

こんな方におすすめ

  • 戻らない二重にしたい方
  • 埋没法が何度も取れてしまった方
  • 厚ぼったいまぶたの方
  • 幅広の平行二重にしたい方

二重整形の切開法と埋没法の特徴

あなたにはどっちが適している?

二重整形の切開法は、二重と同時にまぶたの余分な皮膚や脂肪を取ることにより、パッチリとした目元になることができます。
しかし、切開を行うのでダウンタイムが長引く傾向があります。こちらでは切開法と埋没法をまとめてみました。
当院の二重の埋没法は、従来の埋没法と比べて二重の持続性が長くなり、腫れづらくバレづらいです。デザインの選択の幅・自由度も、切開法とほぼ同等なため、まぶたの厚みやたるみが少ない方は二重埋没法をおススメいたします。

まぶたのたるみの原因

加齢によりコラーゲンやエラスチンの生成が減少しハリがなくなることにより上まぶたの皮膚が伸びてしまいます。最近はアイプチやアイメイク花粉症など目をこすることによって摩擦の刺激で20代から30代の若い方でも皮膚が伸びてしまっている方もいます。

また、似たような症状でもまぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱まり目を開きづらくなる眼瞼下垂という症状の場合もございます。眼瞼下垂は目の上の皮膚のたるみが直接的な原因ではないため医師の診察の上で本施術とともに眼瞼下垂の手術をおススメします。

二重埋没法 二重切開法
時間 10分〜20分 60分
手術方法 ・初めて二重整形する方
・切開に抵抗がある方
・ダウンタイムが取れない方
・二重埋没が何度も取れてしまった方
・皮膚のたるみが強い方
・目の開きが弱い方
・絶対に二重が取れたくない方
メリット ・ダウンタイムが短い
・いつでも元に戻すことができる
・幅の変更が簡単にできる
・施術時間が短い
・傷跡がない
・すぐにメイクができる
・効果が永久
・余分な皮膚や脂肪を除去することができる
・目の開きを良くすることができる
デメリット ・二重が取れることがある
・瞼の開きを改善することができない
・皮膚のたるみを改善することができない
・ダウンタイムが長い
・傷跡が残る
・元に戻すことができない
・幅の変更ができないこともある
・切開の修正は再度切開法となる

詳細情報

施術時間 1時間
ダウンタイム
(主に腫れ・内出血)
ピークは1〜2週間程度。
1ヶ月で腫れは大方改善します。
傷跡 1ヶ月程度は赤みがあります。
3ヶ月程度で白く、分かりにくくなります。
抜糸 1週間後に抜糸
洗顔・シャワー 翌日から可能
メイク 目元以外は当日から可能。
目元は抜糸翌日から可能
リスク・副作用 腫れ・内出血・左右差・傷跡・感染

施術の流れ

STEP 1
Mask-group-7

カウンセリング

希望のデザイン・二重幅を医師と相談します。何度もシミュレーションを行いながら決めていきます。

STEP 2
二重

施術

笑気麻酔でリラックスしてもらいます。その後瞼の表面に局所麻酔を施し、両目で40〜50分で終わります。

STEP 3
Mask-group-6

アフターケア

そのままお帰りいただけます。別途抗生剤の処方がございます。
7日後に抜糸がございます。

料金表

通常価格モニター価格
二重整形切開法550,000 円440,000 円
たるみ取り追加+110,000 円+110,000円

※価格は全て税込みです。

ご予約はこちらから

受付時間 10:00 ~ 19:00 (不定休)

よくあるご質問

二重切開が元に戻る場合もありますか?

皮下処理や縫合がきちんとされていない場合、戻ってしまう可能性はあります。また、年数を重ねるとラインが徐々に薄くなることもあります。取れない二重まぶたは、きちんとした内部処理が行われて、まぶたの内部で二重の仕組みが作り上げられて初めて完成です。

他院で二重切開法をしましたが修正したいです。できますか?

切開法により作った二重幅を広げたい場合は、埋没法または切開法で修正ができます。一方で二重幅を狭くしたい場合は、再度切開法での修正が必要です。

切開法と埋没法はどちらがおすすめですか?

まぶたが厚い方や、過去に埋没法を行い何度も戻ってしまっている方には切開法がおすすめです。どちらにするかお悩みの方は、カウンセリングの際にご相談ください。患者様に適した二重術をご提案します。

仕事はいつからできますか?

施術後1週間は強い腫れの症状が出ます。最低3日から可能であれば1週間はお休みください。

術後、お酒は控えた方がいいですか?

術後1週間はお控えください。1週間後から飲酒は可能ですが、腫れが引いていない場合はダウンタイムを短くするためにも、腫れが引くまではお控えください。

保証制度

  • 施術に関わる診察、再施術は、原則として担当医が行います。
  • 患部への負担を考慮し、再施術の実施は施術日より、原則として3か月以降に行います。
  • 再施術による負担が危険だと考えられる場合や、改善が見込まれない場合、適応が見られない場合など、医師の判断により再施術をお断りすることがあります。
この記事を監修したドクター
原田 浩光
統括院長

原田 浩光

Hiromitsu Harada

東京逓信病院形成外科や大手美容外科で、歴代トップの指名数を誇るなど豊富な経験を積み、2022年に新宿でDays Beauty Clinicを開院。目・鼻・輪郭の施術において高い技術を持ち、圧倒的な美的センスも兼ね備えている。 顔全体のバランスを見極め、患者様一人ひとりに最も魅力的なデザインを提案。「生まれ持った顔のように自然に仕上がる」「一番可愛く・美しくなるデザインを見つけてくれる」と、多くの支持を集めている。 左右差のない精緻なデザインや、美しいバランスへのこだわりを徹底しており、術中も細かな微調整を重ねる。その技術と姿勢は、他の医師の追随を許さない。 誠実なカウンセリングを大切にし、必要のない施術ははっきりと伝えるため、「原田先生にお任せしたい」と信頼を寄せる患者様も多い。 職人気質で、何事にもストイックに取り組む姿勢が特徴。 毎日30人以上の患者様が指名で訪れ、予約の取れない美容外科医として広く知られている。

在籍クリニック

ご予約はこちらから

受付時間 10:00 ~ 19:00 (不定休)