副乳除去

乳管を避けるように乳頭を切開し、切除部分を縫合して乳頭を小さくする手術です。授乳により大きく伸びてしまった乳首は、自然に戻らない場合もあります。乳頭が伸びてしまった方や、授乳により乳頭が変形してしまった方、乳頭の形をきれいに整えたい方におすすめです。

通常価格 250,000
副乳除去
副乳除去

副乳除去とは

副乳とは、一対の乳房以外にも乳房がある状態です。
その形状は先端部分の乳頭だけの人もいれば、乳輪や乳腺組織まで存在することもあり、大きさや数など人により様々です。
通常は進化の過程で退化してなくなるものが副乳として残った状態ですので、病気ではなく放っておいても害はありません。
しかし夏場薄着になる際に目立ってしまったり、女性の場合は妊娠時に副乳が腫れて痛むなどデメリットも多いため、切除を検討される方も多いです。

副乳除去

こんな方におすすめ

  • ノースリーブが着れない
  • 水着になるのが恥ずかしい
  • 副乳が気になる

副乳除去の方法

外科的な手法を用いて細胞とその周囲の組織を除去します。
切開することで組織を完全に取り除いてしまうので、綺麗に除去することができます。

詳細情報

施術時間 30分
痛み
約1週間ほど軽度の痛みがあります。
内服薬の痛み止めを処方いたします。
抜糸
7日後に抜糸があります
内出血 約1週間ほど軽度の腫れ・むくみ
・内出血があります。
患者様の体質により長引く場合もありますが、
時間経過とともに消失しますので、ご安心ください
術後 そのままお帰りいただけます

施術の流れ

STEP 1
Mask-group-7

カウンセリング

副乳の位置・大きさを診察します。施術方法を詳しく説明していきます。

STEP 2
豊胸・バスト

施術

まず局所麻酔を行います。痛みが不安な方は、笑気ガス・表面麻酔・静脈麻酔を追加できますので、ご安心ください。麻酔が効いてから、副乳を切除します。そのあと超極細の糸を使用し、切開箇所を縫合します。切開を最小限に、糸も超極細で縫合します。

STEP 3
Mask-group-6

アフターケア

術後1週間で抜糸を行います。
手術後、一過性ではありますが腫れや圧痛(むくみ・赤斑)を伴う炎症が起こりますので、今後の経過やケアの方法などをお伝えいたします。
万が一、患部に熱感を生じる、赤み、痛みが長期間続く場合があります。
乳腺に炎症を起こしているケースが考えられますので、その場合は内服薬を服用する等の治療が必要となりますので必ず再診してください。
その後は経過観察として美容面で患者様の理想通りに保てているか、健康状態に変化はないかなど入念にチェックさせていただきます。

料金表

副乳除去
価格
副乳除去 250,000 円

※価格は全て税込みです。

ご予約はこちらから

受付時間 10:00 ~ 19:00 (不定休)

よくあるご質問

副乳除去手術の傷跡は残りますか?

傷跡は少なからず残る可能性があります。術後直後は傷跡や赤み、場合によっては多少の色素沈着があり

授乳中でも手術は可能ですか?

授乳中でも手術は可能です。しかし、授乳中は乳腺の影響で副乳を含めた乳房が腫れて痛みを伴うため、術後3日間は授乳を控えていただきます。

術後、日常生活に制限はありますか?

最低でも1週間は、飲酒や運動を控えてください。仕事も事務やデスクワークなどでしたら翌日から出勤できます。入浴は、手術翌日から1週間はシャワーにしていただき、以降は湯船への入浴が可能です。

副作用やリスクはありますか?

副作用やリスクとしては、疼痛、内出血、左右差、感染症、色素沈着、傷跡の盛り上がりなどがあります。副作用やリスクがご不安な方は、カウンセリングの際に担当の医師へご相談ください。

副乳ができる原因はなんですか?

犬や猫などは複数の乳房を持った哺乳類です。人間も同じ哺乳類のため、妊娠6週目あたりで、7~9対の乳腺のもとができます。しかし、成長とともに一対を残し、妊娠9周目あたりから消失します。その名残で消えるはずだった乳房が、残ってしまうと副乳と呼ばれます。

保証制度

  • 施術に関わる診察、再施術は、原則として担当医が行います。
  • 患部への負担を考慮し、再施術の実施は施術日より、原則として3か月以降に行います。
  • 再施術による負担が危険だと考えられる場合や、改善が見込まれない場合、適応が見られない場合など、医師の判断により再施術をお断りすることがあります。
この記事を監修したドクター
原田 浩光
統括院長

原田 浩光

Hiromitsu Harada

東京逓信病院形成外科や大手美容外科で、歴代トップの指名数を誇るなど豊富な経験を積み、2022年に新宿でDays Beauty Clinicを開院。目・鼻・輪郭の施術において高い技術を持ち、圧倒的な美的センスも兼ね備えている。 顔全体のバランスを見極め、患者様一人ひとりに最も魅力的なデザインを提案。「生まれ持った顔のように自然に仕上がる」「一番可愛く・美しくなるデザインを見つけてくれる」と、多くの支持を集めている。 左右差のない精緻なデザインや、美しいバランスへのこだわりを徹底しており、術中も細かな微調整を重ねる。その技術と姿勢は、他の医師の追随を許さない。 誠実なカウンセリングを大切にし、必要のない施術ははっきりと伝えるため、「原田先生にお任せしたい」と信頼を寄せる患者様も多い。 職人気質で、何事にもストイックに取り組む姿勢が特徴。 毎日30人以上の患者様が指名で訪れ、予約の取れない美容外科医として広く知られている。

在籍クリニック

ご予約はこちらから

受付時間 10:00 ~ 19:00 (不定休)