ニュース
二重埋没法の糸が取れる確率はどれくらい?原因や対処法を詳しく解説
2024.11.29
理想の目元を作る美容整形の中でも、プチ整形と呼ばれる二重埋没法はダウンタイムが短いなどのメリットがあるため人気の高い施術です。しかし、手軽に実施できる一方で、二重埋没法で埋め込んだ糸は取れてしまうことがあるのは事実です。そのため、美容整形をするか迷っている方もいるでしょう。
この記事では、二重埋没法の糸が取れる確率が気になっている方のために、糸が取れる原因や事前のサイン、対処法などについて紹介します。
二重埋没法の糸が取れてしまう確率とは?
まぶたに医療用の糸を埋め込んで二重を作る二重埋没法は、手軽な美容整形として人気があります。ただし、数年程度で糸が取れたり、ゆるんだりするため、その間に二重の癖がついていない場合は、元に戻ってしまうことがあります。糸の取れやすさはまぶたの厚みや生活習慣などによって異なるため、二重埋没法の糸が取れる確率は計算できません。しかし、糸が取れる原因に注意することで、長持ちさせられる可能性があります。
二重埋没法の糸が取れる原因
ここでは、糸が取れる原因を8つ紹介します。二重埋没法の糸の取れやすさは二重の厚さや生活習慣などによって異なるため、一概にはいえません。数年程度で取れてしまうことが少なくない一方で、生涯維持できる方もいます。取れる原因を押さえ、対策することで取れにくくできる可能性があります。
術式
二重埋没法の術式はクリニックごとに異なります。術式によって糸が取れやすくなることがあるため、カウンセリングの際に確認したり、クリニックの評判をチェックしたりするとよいでしょう。
医師の技術
医師の技術力は二重埋没の仕上がりや糸の取れやすさに影響を与えます。また、一人ひとりのまぶたの状態に合わせて、取れにくい二重埋没法を提案できることも医師の腕の見せどころです。経験豊富で実力のある医師に担当してもらうことで、糸が取れる確率を下げられるでしょう。
幅の広い二重デザイン
糸でまぶたの皮膚を留めるという二重埋没法の特性から、二重の幅が広いほど固定する力が弱まるため、糸は取れやすくなります。特に二重幅が7mmを超えると取れる確率が高くなります。二重デザインを決める際には幅の広さに注意しましょう。
糸留めの数
糸留めとは、二重埋没法において糸を留めている場所のことです。2箇所以上が一般的で、糸留めの数が増えるほど取れにくくなります。ただし、糸留めの数が多いと腫れやすくなってダウンタイムが長くなったり、違和感が現れたりすることがあります。糸留めの数はカウンセリングを通じて医師と相談のうえで決めることが大切です。
まぶたの厚み
二重埋没法では、まぶたが厚いほど糸にかかる負担が大きくなるため、取れやすくなります。まぶたの厚い方は医師から切開法を勧められることもあります。施術前のカウンセリングでは医師とよく相談することが大切です。
目元への刺激
目元への刺激はまぶたに埋め込まれた糸がゆるんだり取れたりする原因になります。アレルギーなどで目をこする癖がある方、洗顔やメイク、マッサージなどでまぶたに触れることが多い方は注意が必要です。
年齢
糸の取れやすさを考えるうえでは手術時の年齢もポイントです。若い方は肌にハリがあるため、年齢の高い方に比べると二重の癖がつきにくく、糸も取れやすいといえます。また、ティーンエイジャーのように体が成長途中にある方は、成長に伴ってまぶたの二重ラインが変化することも糸が取れる原因となります。
体重増加
手術後に大きく体重が増えると、まぶたにも脂肪がついて糸が取れてしまうことがあります。多少の変化はほとんど影響しないものの、特に10kg以上の体重増加は糸が取れる確率を高めるため注意しましょう。
Days Beauty Clinicの【二重整形/二重埋没】について詳細はこちら
二重埋没法の糸が取れる前のサイン
二重埋没法の糸は突然取れてしまうこともある一方、事前に何らかのサインが現れることも少なくありません。糸が取れると二重ラインが元に戻ってしまうことがあります。
糸が取れる前にサインに気がつければ、目元に刺激を与える習慣をやめたりクリニックへ相談したりすることで、早めの対処が可能です。ここでは、糸が取れる前の3つのサインを紹介します。
目元の違和感
まぶたを留めていた糸がゆるんでいると目に違和感を覚えることがあります。痛みやかゆみを感じたら、糸が取れかけているのかもしれません。放置して糸が完全に取れてしまった場合、炎症などのトラブルにつながることもあるため注意しましょう。
二重ラインが薄くなる・消える
手術後と比べて二重ラインが薄くなる・消えるときも、二重埋没法の糸が取れる前のサインです。糸が取れると、二重ラインが元に戻ってしまうこともあります。目元の印象が変わったと感じたら放置せず、クリニックなどで相談して対処しましょう。
二重幅がせまくなる
二重埋没法の糸が取れるサインとして、二重幅がせまくなることがあります。片側の二重幅だけがせまくなった場合、両目のバランスが崩れて見た目にも影響するため、鏡を見て違和感を覚える方もいるでしょう。しばらく様子を見て、すぐに元に戻るようであれば疲れやむくみが原因かもしれません。しかし、二重幅がせまい状態が続く場合は糸が取れかけている可能性があるため、対処が必要です。
三重になる
糸でまぶたを折り込むことで二重を作る二重埋没法では、何らかの原因で糸がゆるむとうまく織り込めずに三重になることがあります。三重になるのが数日程度であれば体調などによる一時的なものかもしれません。しかし、1〜2週間待っても戻らないようであれば、糸が取れるサインだと考えられます。
二重埋没法の糸が取れてしまったときの対処法
二重埋没法の糸が取れてしまったとしても、医療用の糸そのものは健康に悪影響を及ぼすことはないため、慌てて取り除く必要はありません。ただし、感染症などのトラブルを防ぐため、自分で触ったり放置したりせずに適切に対処しましょう。ここでは、二重埋没法の糸が取れてしまったときの対処法を3つ紹介します。
糸が出ていないか確認する
二重埋没法の糸が取れてしまったことに気づいたら、まず糸が出ていないか確認しましょう。糸が飛び出している場合、目の違和感につながりやすいだけでなく腫れや炎症を引き起こすこともあります。まぶたや眼球の周辺をよく確認し、糸が出ていたらすぐにクリニックなどへ相談しましょう。
クリニックを受診する
糸が取れた場合、できる限り早くクリニックを受診して対処してもらうことが大切です。保証期間内であれば無料または低額で再度手術を受けられることもあるため、二重埋没法を行ったクリニックに相談するのがおすすめです。なお、トラブル防止のため自分で糸を抜こうとしたり、放置したりすることは避けましょう。
アイプチはしない
アイプチなどで刺激を与えることで皮膚トラブルにつながることがあるため、糸が取れたらできる限り目の周りを触らないことが大切です。二重埋没法の糸が取れてまぶたが元に戻ってしまった場合、アイプチで対策しようと思う方がいるかもしれません。しかし、アイプチするためにまぶたを引っ張ることで糸が出たり、飛び出た糸が眼球を傷つけたりするおそれがあります。
Days beauty Clinicの取れにくい二重埋没法
Days beauty Clinicでは、患者様の希望やまぶたの状態に合わせて、取れにくい二重埋没法をご提案します。ここではDays beauty Clinicが採用している二重埋没法の中から、代表的な3つの術式を紹介します。
なお、それぞれの術式に共通するポイントは以下の通りです。
- ・手術時間30分〜1時間
- ・ダウンタイム丨腫れは2日から1週間、内出血は1~2週間で落ち着きます。ピークは術後2〜3日です。
- ・持続期間丨まぶたの厚さデザイン、生活習慣などによって異なります。それぞれの術式には最低2年の保証期間があります。
スタンダード法(2点留め)
瞼板に糸留めを2点作る、スタンダードな術式です。糸留めの数が少ないため、腫れにくいことが特徴です。術後に2年間の保証期間があります。
エタニティクロス法(4点留め)
エタニティクロス法は移行部に4点の糸留めを作る術式です。横から見ると糸がクロスしているように見えます。糸留めの数が増えるため、スタンダード法より取れにくい傾向にあります。保証期間は5年です。
エタニティクロス法パーフェクト(6点留め)
糸を複数回クロスさせながら糸留めを6点作るのがエタニティクロス法パーフェクトです。15年の保証期間があるため、糸が取れるのが心配な方に向いています。
二重埋没法についての症例写真
二重整形-埋没法-
副作⽤・リスク
☑腫れ:数日~1週間程度
☑内出⾎:稀に内出血が生じ、まぶたが赤紫色になる場合がある
但し、大抵の場合はメイクで隠せる程度
☑左右差:元の骨格や目の形によります
☑角膜損傷:ほぼ起きないが報告例あり
施術費⽤
¥98,000~¥448,800
二重埋没法に関するよくある質問
二重埋没法について、よくある質問3つとその回答を紹介します。二重埋没法は取れる確率が高いと聞いて、迷っている方もいるでしょう。糸が取れる確率は人によって異なります。糸が取れやすい人の特徴などを解説しますので、参考にしてください。
二重埋没は泣いてしまったら取れますか?
通常、泣いただけで二重埋没の糸が取れることはありません。ただし、泣いた後に強く目をこするなどして刺激を与えると、糸が取れやすくなるおそれがあります。マッサージや洗顔、クレンジングの際も力の入れすぎに注意しましょう。
二重埋没が取れやすい人の特徴はありますか?
二重埋没が取れやすい人は、まぶたの厚い人や脂肪の多い人、目元を強くこする癖のある人です。また、眼瞼下垂のように目を開ける力が低下していたり、目の上のくぼみが大きかったりするときにも二重埋没が取れる確率が高くなります。これらの条件に当てはまる場合、二重切開法などほかの方法を選ぶことも検討しましょう。
二重埋没が取れた後にアイプチをしてもいいですか?
二重埋没が取れたときはアイプチを使用しないでください。アイプチするためにまぶたに触れることで皮膚トラブルを起こしたり、飛び出した糸が眼球を傷つけたりするおそれがあります。二重埋没が取れたらまぶたの周辺に触れないように注意して、できる限り早くクリニックなどの医療機関へ相談しましょう。
まとめ
まぶたに医療用の糸を埋め込んで二重ラインを作る二重埋没法では術式や二重デザイン、目元への刺激などによっても糸が取れてしまうことがあります。糸が取れる確率を下げるには、こする・マッサージするといった糸を取れやすくする生活習慣に注意することに加えて、自分に合う方法で施術してもらうことが大切です。
二重埋没法が受けられるクリニックは多いものの、採用している術式や在籍している医師の実力はさまざまです。当院では、患者様一人ひとりの目元の理想に合わせて、持続性の高い二重埋没法をご提案しています。保証制度も設けているため、施術後も安心して二重を維持いただけます。二重埋没法をご検討の方は、ぜひ当院でご相談ください。