ニュース
一重の人は目頭切開で目元を改善できる?目頭切開の特徴も合わせて解説
2025.02.28

目頭切開という手術方法をご存じですか?また、検討しているけれど、効果や費用について気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、目元の印象を変えたいと思っている一重の方に向けて、目頭切開をご紹介します。ぜひ選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
一重の目元改善に目頭切開は効果的
目頭切開をすると、目元だけでなく顔全体の印象も改善できます。具体的に、以下の効果が期待できます。
・目が大きく見えるようになる
目元全体を大きくしてはっきりとした印象の目元にできます。
・顔全体のバランスを整えられる
目と目の間隔を調整して、顔のバランスを整えられます。
目頭切開とは
目頭切開とは、目頭部分の皮膚を切開し、目の開きを広げる美容整形手術です。
目頭切開の方法や他の手術との違い、費用についても解説します。
目頭切開の施術方法
目頭切開はいくつか手法があります。自分の目に合う方法を選びましょう。
・Z法(Z形成)
Z字に目頭の皮膚を切開し、切り取った部分を入れ替えて縫合します。この術式は多く採用されています。
メリットは、切開する範囲が短いため傷跡が目立ちにくいことや、ダウンタイムが短く済むことです。
一方、後戻りのリスクがあるといったデメリットもありますが、元に戻すことができることはメリットにもなり得ます。
・リドレープ法(韓流目頭切開)
蒙古襞の余分な皮膚を細かく切開し移動させる方法です。韓国で人気だった術式が、日本でも広がってきています。
Z法と同様に傷跡が目立ちにくいだけでなく、自然な見た目にできるのも人気の秘訣です。
平行型になりにくい点がデメリットですが、末広型や平行にしたくない方にとってはおすすめです。
・W法(W形成、内田法)
Wの形に蒙古襞の皮膚を切除し縫合する方法です。
他の術式と比べて後戻りしにくいため、しっかり変化させてより派手な目元にしたい方には良い方法でしょう。
Z法と比較して目頭が丸くなることや、ダウンタイムが長くなるため傷跡や赤みが目立ちやすいことがデメリットとして挙げられます。さらに、後戻りが少ない一方、元の状態に戻しづらいことにも注意が必要です。
埋没法との違い
埋没法は、糸を皮下に埋め込むことで二重を作る手術方法です。
切開をしないことが目頭切開との大きな違いです。
また、目頭切開よりもダウンタイムが短く済むため、忙しく長期休暇を取りづらい方にもおすすめです。
目頭切開と併用することでより自然な、大きい目元を実現できます。
目頭切開の費用の相場
目頭切開にかかる費用について、気になる方も多いのではないでしょうか。
日本での費用相場は、両目で約20万円程度が一般的です。ただしクリニックによっては相場よりも大幅に安い、もしくは倍以上の費用がかかる場合もあります。
費用の相場は、クリニックを取り巻く様々な要因により変動するものです。相場が変動する要因は次のようなパターンが考えられます。
●費用が安くなるパターン
・モニター価格
・キャンペーン価格
・学生料金が適用される場合
・術式が限定的な場合
・麻酔代やアフターフォローなど一部料金が含まれていない場合
●費用が高くなるパターン
・クリニックの立地が都心や人気エリアの場合
・医師の知名度が高い場合
・術式の選択肢が多い場合
・アフターフォローや保証制度が充実している場合
・クリニックの広告に費用がかかっている場合
目頭切開がおすすめな人

目頭切開に向いているのはどのような人なのでしょうか。目の特徴やなりたい目元によってそれぞれ特徴があります。
離れ目な人
目と目の間隔の理想的な距離は34~37mm、バランスは「1:1:1」とされています。一方、この目と目の距離が長いと目が離れて見えます。
目頭切開をすると離れ目が改善され、理想的な顔全体のバランスに近づけることが可能です。
顔全体をより立体的に見せたい方にはおすすめです。
蒙古襞が気になる人
蒙古襞とは、上まぶたから目頭にかけて、白目の一部を覆うようにかぶさっている皮膚のことです。蒙古襞があると涙丘と二重のラインが隠れてしまい、目が小さく見えます。
蒙古襞はかわいらしい印象を与えますので、そのままでも気にならない方も、もちろんいることでしょう。
一方、平行二重や大きな目が理想な方にとっては、目頭切開は有効な手段と言えます。
平行型の二重にしたいと考えている人
二重の方でも、末広型の二重の方が平行型になりたい場合は、目頭切開をするとなりたい目元をかなえられます。
また、一重の方が二重整形と同時に目頭切開をすると、平行型の二重を実現できるでしょう。
二重整形手術だけだと平行型の二重にならない場合もあります。ご自身の目に合わせて同時に手術を受けるかどうか検討してみることがおすすめです。
目元を大きく見せたい人
目頭切開で蒙古襞を切開することで、目が大きく見えるようになります。物理的に目が大きくなるわけではなく、目の横幅を広げた結果、外から見える目の範囲が広くなるという手術です。
目の大きさにコンプレックスを持っている方や、より大きく華やかな目元になりたいと考えている方にはおすすめの手術方法です。
半永久的な効果を求める人
後戻りがしにくいため、半永久的に効果が持続します。
一方、手術方法によって後戻りのしにくさは異なるため、事前にクリニックに相談して決定しましょう。
目頭切開のデメリット
手術にはメリットだけでなくデメリットも存在します。事前に把握しておくことで、こんなはずじゃなかった!という後悔のないようにしておきましょう。
周りの人にバレる可能性がある
目の大きさや目と目の間隔など、外から見える印象がガラッと変わります。また、ダウンタイム中の腫れなどでも整形したことがバレる可能性があります。
また、術式にもよりますが術後に傷跡が見えてしまうことも。
長期休暇を取る、眼鏡やサングラスで目元を隠すなどの対処が必要です。
一度施術を受けると基本的には元に戻せない
蒙古襞を切開してしまうため、切開した皮膚を元に戻すことは難しいです。
ただ、術式によっては元に戻りやすい方法があります。事前によく考えて選ぶことをおすすめします。しっかり相談してくれるクリニック選びも重要です。
ダウンタイムが落ち着くまで数週間かかる
目頭切開のダウンタイムの目安は1~2週間程度です。
ダウンタイム中は、洗顔やメイク、入浴などの制限がかかります。手術を受ける前に、仕事や予定のスケジュールをしっかり調整して、長期休暇を取るなどの対策をしておくとよいでしょう。
また、術式によってはダウンタイムが異なる場合がありますので、最適な方法をカウンセリングの際に相談することをおすすめします。
合併症のリスクがある
目頭切開にもリスクは伴います。だるさ、頭痛、発熱、かゆみなどが発症する可能性があります。これらのリスクがあることを知っておきましょう。
一方、出血や腫れ、痛みなどの一般的なものについてはアフターケアで解消される場合がありますので、事前にアフターケアが適用されるかどうかクリニックに確認しておきましょう。
一重を改善する方法はいくつかあるため、目頭切開以外の方法とも比較すべき
これまで目頭切開について詳しく解説してきましたが、一重の改善に効果的な方法は目頭切開だけではありません。
人によっては目頭切開が向いていないケースもありますので、事前にクリニックに相談して、自分に合った手術方法を選択することが重要です。そのためにも、親身になって相談してもらえるクリニック選びをしましょう。
一重の目頭切開(+埋没法)についての症例写真

二重整形-埋没法 / 目頭切開-
副作⽤・リスク
二重埋没法
☑腫れ:数日~1週間程度
☑内出⾎:稀に内出血が生じ、まぶたが赤紫色になる場合がある
但し、大抵の場合はメイクで隠せる程度
☑左右差:元の骨格や目の形によります
☑角膜損傷:ほぼ起きないが報告例あり
目頭切開
☑腫れ : 約1週間前後
☑痛み : 2〜3日
☑内出血 : まれに赤紫色1〜2週間
☑傷跡 : 切開範囲が赤み→ピンクー白
施術費⽤
二重埋没法
¥98,000~¥448,800
目頭切開
¥295,000
一重の目頭切開に関するよくある質問
一通り目頭切開について分かっていただけたでしょうか。ここからは、よくある質問を見ていきましょう。
目頭切開をしないほうがいい人はどんな人ですか?
目頭切開はどんな人にも合うというわけではありません。しないほうがいい人の特徴は主に下記の2パターンです。
- 目と目の間隔が短い人
- 蒙古襞が無い人
理想とされている距離よりも目と目の間隔が短い人が手術を受けるとさらに短くなり、顔全体の理想のバランスからかけ離れてしまうことも考えられます。
また、蒙古襞がもともと無い人は、切開しても変化が無く、涙丘の露出部分が広がりすぎて不自然になる可能性もあります。
目頭切開後のダウンタイムはどのように過ごせば良いですか?
ダウンタイム中の過ごし方と注意点を、事前にしっかり把握しておきましょう。
●過ごし方のポイント
・横になる時間を減らし、出来るだけ体を起こして過ごしましょう。
・入浴はしばらく控えましょう。
●これは何日後からできる?注意点など
・仕事ができるのはいつから?
デスクワークなど、体の負荷が少ない仕事は翌日でも問題ありません。一方、体を動かす仕事の場合は事前にまとまった休みを取っておくことをおすすめします。
・洗顔、メイクができるようになるのはいつ?
洗顔は抜糸をするまで1週間程度はしてはいけないことになっています。
シャワーを浴びる際も目元を濡らさないよう気をつけましょう。
メイクに関しては、アイメイク以外は翌日からできます。アイメイクは抜糸するまでしないようにしましょう。
・コンタクトはいつから付けても大丈夫?
コンタクトは手術後2~3日程は使用しない方が良いです。事前に眼鏡を用意しておきましょう。
・激しい運動、お酒は何日避けるべき?
激しい運動は10日程、お酒は2週間程控えましょう。
体が温まると腫れや内出血がひどくなります。
目頭切開は視力に何か影響がありますか?
視力には影響はありません。
目頭切開で後戻りすることはありますか?
基本的には後戻りしにくいですが、必ずしないとも言い切れません。
先述した通り、術式によっては後戻りする可能性もあります。
また、医師の技術力によっても後戻りしてしまうこともあるでしょう。
まとめ
目頭切開について、少しでも知っていただけましたでしょうか?
メリットはもちろん、デメリットについてもしっかりと理解した上で後悔の無い手術を受けられるように事前の下調べや準備も大切です。
少しでもなりたい目をかなえる手助けになっていれば嬉しいです。目頭切開について気になった方はぜひクリニックにカウンセリングを申し込んでみてはいかがでしょうか。